Top / About / Bag&Cloth / Decoration / Figurine / Doll /
古布作家「利里庵」-古布の魅力を今に伝える-
Toshie & Yoshihisa TESHIMA from Kagoshima
古布作家「利里庵」-古布の魅力を今に伝える-
—

Figurine 002 / 狐の嫁入り 衝立

  • 古布ちりめん / 帯地
  • 非売品
  • オーダー応相談

View more by Figurine 002 / 狐の嫁入り 衝立
View more Figurine / 古布置物作品

—

Figurine 001 / 四十九院守り童 衝立

  • 古布ちりめん
  • 非売品
  • オーダー応相談

View more by Figurine 001 / 四十九院守り童 衝立
View more Figurine / 古布置物作品

—

Work(60)

  • 2018.12.31 / Decoration 023 / 利里庵 小銭入れミニ
  • 2015.10.26 / Decoration 022 / 利里庵 花ぶくろ / 柿
  • 2015.10.26 / Decoration 021 / 利里庵 花ぶくろ / 菊 其の弐
  • 2015.03.17 / Doll 020 / ねこちゃん親子の夏花火
  • 2015.01.15 / Decoration 020 / つまみ細工 羽子板 其の肆
  • 2015.01.15 / Doll 019 / 花魁 其の壱
  • 2014.02.22 / Bag&Cloth 015 / 利里庵ベスト / 四季絢爛 其の弐
  • 2014.01.26 / Decoration 019 / 利里庵コースター / 四季絢爛 其の壱
  • 2014.01.13 / Doll 018 / 宝船 其の壱
  • 2013.04.14 / Doll 017 / 市松人形 其の壱
  • 2013.01.16 / Bag&Cloth 014 / 利里庵バッグ / つまみ細工 其の参
  • 2013.01.15 / Decoration 018 / つまみ細工 簪 其の参
  • 2013.01.09 / Doll 016 / 獅子舞 其の壱
  • 2012.06.15 / Media 2012.06 / 創作市場48号 古布・縮緬に遊ぶ
  • 2012.06.03 / Decoration 017 / つまみ細工 梅飾り 其の弐
  • 2012.05.21 / Decoration 016 / つまみ細工 簪 其の壱
  • 2012.05.16 / Doll 015 / ぶす姫 其の参
  • 2012.05.16 / Doll 014 / ぶす姫 其の弐
  • 2012.05.16 / Doll 013 / 悪酔強酒の鬼
  • 2012.03.15 / Bag&Cloth 013 / 利里庵バッグ / つまみ細工 其の弐
  • 2012.03.03 / Bag&Cloth 012 / 利里庵バッグ / つまみ細工 其の壱
  • 2011.10.09 / Bag&Cloth 011 / 利里庵ストール / 六色扇 其の弐
  • 2011.10.02 / Bag&Cloth 010 / 利里庵バッグ / 絵巻秋風景
  • 2011.09.25 / Bag&Cloth 009 / 利里庵バッグ / 雪舞う朱夕焼
  • 2011.09.18 / Bag&Cloth 008 / 利里庵バッグ / 桜ひとひら
  • 2011.09.11 / Bag&Cloth 007 / 利里庵ストール / 六色扇 其の壱
  • 2011.09.04 / Bag&Cloth 006 / 利里庵バッグ / 時雨紫陽花
  • 2011.08.28 / Bag&Cloth 005 / 利里庵バッグ / 夜椿一点
  • 2011.08.21 / Decoration 015 / 長財布 / 紫陽花
  • 2011.08.16 / Doll 012 / 夢うさぎ
  • 2011.08.07 / Figurine 002 / 狐の嫁入り 衝立
  • 2011.07.31 / Bag&Cloth 004 / 利里庵デコバッグ / 牡丹一華
  • 2011.07.24 / Figurine 001 / 四十九院守り童 衝立
  • 2011.07.17 / Doll 011 / お福さん
  • 2011.07.10 / Bag&Cloth 003 / 利里庵デコバッグ / 結び紐 絢爛
  • 2011.07.03 / Doll 010 / うさこちゃんのさげもん遊び妹ふたご
  • 2011.06.26 / Decoration 014 / つまみ細工 花火飾り / つまみ細工 初春飾り
  • 2011.06.19 / Doll 009 / 花うさぎ
  • 2011.06.12 / Doll 008 / 虎御前
  • 2011.06.06 / Decoration 013 / ひな飾り
  • 2011.06.04 / Decoration 012 / 飾り毬
  • 2011.06.03 / Doll 007 / ころんちゃん
  • 2011.06.02 / Doll 006 / 両手招き猫
  • 2011.06.01 / Decoration 011 / 節句飾り / 鯉と童 / 金魚
  • 2011.05.31 / Decoration 010 / 利里庵 花ぶくろ / 夏
  • 2011.05.30 / Decoration 009 / 利里庵 花ぶくろ / 菊 其の壱
  • 2011.05.29 / Decoration 008 / 薔薇袋
  • 2011.05.28 / Decoration 007 / 利里庵 花ぶくろ / 桔梗
  • 2011.05.27 / Decoration 006 / 利里庵 花ぶくろ / 朝顔
  • 2011.05.26 / Decoration 005 / 利里庵 花ぶくろ / 椿
  • 2011.05.25 / Decoration 004 / 利里庵 花ぶくろ / 紫陽花
  • 2011.05.24 / Decoration 003 / 利里庵 花ぶくろ / 山桜(香入り)
  • 2011.05.23 / Doll 005 / うさこちゃんのさげもん遊び姉 / 妹
  • 2011.05.22 / Bag&Cloth 002 / 利里庵バッグ / 猩々緋ちりめん筒型
  • 2011.05.21 / Doll 004 / 両手招き猫
  • 2011.05.19 / Decoration 002 / つまみ細工 梅飾り / つまみ細工 菊飾り
  • 2011.05.18 / Decoration 001 / 桜袋 / 市松袋
  • 2011.05.17 / Doll 003 / ぶす殿
  • 2011.05.16 / Doll 002 / ぶす姫 其の壱
  • 2011.05.15 / Doll 001 / お福人形
—

History

鹿児島県鹿児島市在住。着物を扱うことを生業としていた母の影響もあり、 幼い頃から古布の魅力に惹かれ、本格的に80年代から古布作品の創作を始める。 2001年から作品展「至福の布に生かされて」を定期的に開催。 07年から「野村服飾学園」主催のショーに古布によるコスチューム作品を毎年出品。 表現の豊かさや縫製の確かさを認められ、08年の「ねんりんピック」ファッションコンテスト作品部門にて、大島紬での作品でグランプリ受賞。 さらなる古布の可能性を広げるため、ジャンルに拘ることなく、縮緬を主体とした様々な作品(細工物、人形、洋服、バッグ等)を制作している。 古布の魅力を最大限に引き出す表現のため、素材選びから縫製の細部に至るまで、洗練された作品づくりを信条としている。 現在、古布作品の指導教室を月2回開講。

—

About

幼少の頃から、美術に親しんできたことや自然に囲まれた生活を送ってきたことが、現在の創作感性の大きな礎となっています。創作のインスピレーションは、四季の様々な景色やそこに植えられている植物から感じとることが多く、その感覚をとても大事にしています。和の色には、日本にしかない四季色が数多くあり、それを色濃く反映したものが、古布の魅力といいましょうか、その魅力を損なわないよう、人工的に見えないように配慮しています。手縫いで仕上げるのもそのためです。お互いの布が美しさを引き立てあうように、一見、無造作なようで、計算されている……そういう妥協をしない創作を信念としています。

—

Media(2008–)

  • 2012.06 / 創作市場48号 古布・縮緬に遊ぶ / 誌面掲載
  • 2011.02 / 古布に魅せられた暮らし 其の十三 / 誌面掲載
  • 2010.04 / 古布に魅せられた暮らし 布と暮らしを紡ぐ号 / 誌面掲載
  • 2009.12 / MBC南日本放送 / ギャラリー杜へようこそ / インタビュー対談
  • 2009.02 / 古布に魅せられた暮らし 其の十一 / 誌面掲載
  • 2008.10 / 鹿児島シティエフエム / 空・とぶ・TAMAGO / インタビュー対談
—

Inquiry

Please feel free to contact me anytime on Instagram if you have any questions. We will respond to your Instagram DM as soon as possible.

お問い合せに関しましては、インスタグラムのDMにてお願い申し上げます。 後日、こちらからご連絡いたします。

—

Copyrights

'Ririan' holds the copyright on all contents to include articles and photos. It is prohibited by law to reprint, reproduce, change, publicly distribute, translate or sell without the expressed permission of 'Ririan' except for private use in accordance with legal copyrights.

当サイト「利里庵」に掲載されている記事、写真等のコンテンツの著作権は、「利里庵」にあります。 当コンテンツは、事前に「利里庵」に許諾を得ることなく、転載、複製、改変、公衆送信、翻訳、販売などの 利用に関して、いかなる理由であっても認めておりません。

© 2011 RIRIAN. ALL RIGHTS RESERVED.